日々の出来事

2021年4月の記事一覧

主体的学習者育成プログラム② <問題解決編>

 4月30日(金)1~2校時、2年生の総合的な探究の時間において、産業能率大学作成の「主体的学習者育成プログラム②(問題解決編)」を実施しました。

今回は、映像を見て、「ワーキングマザー」をめぐる問題発見と解決策の検討演習を行いました。

    

今回の講師は、担任のM先生です。

 

   

 

映像を見て、気になる「事実」とその「解釈」を踏まえ、解決すべき「問題」を発見していきます。

   

   

 

今回、総合的な探究の時間2回に渡って、「主体的学習者育成プログラム」を行ってきました。

これからは、このプログラムで学んだ

 ① 世の中の事象を問題意識を持って観察し、

 ② 観察によって得られた事実を多様な視点から解釈し、

 ③ 解釈を踏まえて問題解決のアイディアを発想し、

解決できる人」になることを目指して、日々努力していきましょう!!

 

 

 

0

主体的学習者育成プログラム① <問題発見編>

 4月28日(水)1~2校時、2年生の総合的な探究の時間において、産業能率大学作成の「主体的学習者育成プログラム①(問題発見編)」を実施しました。

今回は、グループワークを通して、何気ない日常の写真からの「気づき」の発見演習を行いました。

     

講師は学年主任K先生                       先生の説明を真剣に聞いています

 

各グループにおいて、写真を見て気づいた点、問題だと思った点、疑問に思った点等を、話し合いながら付箋に記入し貼っていきます。

     

 

 

その後、それぞれ3つの専門家になり、それぞれの専門家としての視点から、写真を見て気づいた点、問題だと思った点、疑問に思った点等を付箋に記入し貼っていきました。

     

     

     

 

    

 

今回は、「問題意識を持って観察することにより、はじめて見えてくるものがある」をいうことを実際に体験しました。

次回は、主体的学習者育成プログラム② <問題解決編>を行います。

目指せ、アクティブラーナー!

 

 

0

令和3年度ふくしま創生サミットに参加しました

 4月27日(火)に自治会館で行われた、「令和3年度ふくしま創生サミット」に参加してきました。

このサミットでは、各校の代表者が、「どのような地域課題探究活動に取り組んだか」を発表したり、「地域の課題を解決する方法は何か」を協議したりしました。

 

  

 

 本校は、「家庭や日常生活でできる地球温暖化対策」および「過疎化・少子高齢化等の人口問題の中から、育児と高齢化に関する提案」について発表しました。

 

 今後も、探究活動等において、積極的に地域と連携を深めながら教育活動を実践し、地域社会に貢献できる人材を育てる学校を目指していきます!

 

0

授業参観・進路講演会・PTA総会

4月24日(土)に授業参観・進路講演会・PTA総会が行われました。

お忙しい中、多数の保護者の皆様に参加していただきました。

今後も、本校の教育活動について、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

<授業参観の様子>

   

【1-1 国語総合(古典)】         【1-2 数学Ⅰ】

 

   

【2-1 家庭総合】             【2-2 コミュニケーション英語Ⅱ】

 

   

【3-1 体育】

 

【3-2 コミュニケーション英語Ⅱ】

 

<進路講演会>

○「進路実現のために今何をすべきか」(1・2年)

   

 

○「奨学金を賢く活用する方法~保護者が知っておくべきポイントと注意点~」(3年 進学希望者)

 

○「雇用され得る能力 employ ability」(3年 就職希望者)

   

 

本日退任されたPTA役員の皆様、本校の教育活動の充実にご尽力いただき、ありがとうございました。

今後も、大沼高等学校へのご支援をよろしくお願いします。  

 

  

 

0

基礎知識の習得のために!!

 本校では、毎週水曜日に一般常識の基盤となる基礎知識を身につけるために、新聞記事を読み、それに関連する問題を考える取り組みを行っています。

本日、令和3年度の1回目が実施されました。

   

 

   

 

   

 

 「継続は力なり」です。毎週しっかり取り組んで、思考力・判断力・表現力・コミュニケーション力を伸ばしていきましょう!

0

創立記念日

 本日は、創立記念日のため、生徒は休業日です。

本校は、今年度創立100周年を迎え、10月には記念式典が行われる予定です。

 

       

 

 

 体育館では、1年生が加入し部活動が本格的に始動していました。

(他の部活動についても順次紹介していきます)

   

 

 

 

 午後からは、「主体的学習者育成プログラム」教員向け研修会が行われました。

産業能率大学 経営学部 中島 智人 教授より、「主体的学習者育成プログラム」を指導する際のポイントを

中心に、講演・解説していただきました。(zoomにてオンラインで実施)

「個々の生き抜く力を育み、地域社会に貢献できる人材を育てる学校」を目指し、先生方も頑張っています!

 

   

  

0

今日の大沼高校

 始業式・入学式から1週間が経ち、本格的に授業が始まっています。

 2年生の日本史Bの授業では、旧石器時代・縄文時代の人々のくらしについて学んでいました。

今日は、「火を手に入れた人類」という内容で、実際に「火起こし」を体験しました。

 

【火打ち石の実演】

        

 

【実際に体験してみました】

        

 

 

 外では、本校の桜も散り始める中、美術の授業で「デザインの素材集め」を行っていました。

どんなデザインが出来上がるのか楽しみです。

 

0

対面式・部活動紹介

 4月9日(金)対面式および部活動紹介が行われました。

全学年が揃い、いよいよ令和3年度大沼高等学校が本格的に始動です。

有意義な学校生活が送れるよう、何事にも積極的に取り組んで行きましょう。

 

<対面式>

     

 【生徒会長 歓迎の言葉】                【新入生代表あいさつ】

 

<部活動紹介>

 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策をとりながら、各部活動がそれぞれ工夫しながら紹介を行いました。

19日(月)には部登録が行われます。1年生の皆さんは、部活動見学も行い、どの部活動に所属するか、

よく考えておきましょう。

      

【陸上競技部】                  【バドミントン部】

 

      

【ソフトテニス部】                【卓球部】

 

      

【弓道部】                    【バレーボール部】

 

      

【吹奏楽部】                   【美術部】

 

【演劇部】

 

 

 

 

 

0

大沼高等学校 令和3年度入学式

4月8日(木) 令和3年度入学式が挙行されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 【新入生入場】            【校長式辞】

 

 

 

 

 

 

 

 【来賓祝辞 PTA会長】         【来賓祝辞 同窓会会長】

 

 

 

 

 

 

【新入生宣誓】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 【1組担任・副担任】         【2組担任・副担任】

 

 いよいよ高校生活のスタートです。

「それぞれの夢を実現する」、「個々の生き抜く力を育み、地域社会に貢献できる人材となる」ことを目指し、日々努力を重ねてください。

 教職員、在校生一同 応援していきます。

0