日々の出来事

2021年5月の記事一覧

令和3年度 地震避難訓練

 5月27日(木)6校時目に地震避難訓練が行われました。

各教室において事前指導が行われた後、第2体育館へ避難しました。

地震発生!!

   

   

慌てず、話をせずに、落ち着いて避難しています。

   

 

体育館に避難後、異常の有無を本部に報告します。

   

 

<教頭先生の話>

・震災も今年で10年がたちました。私たちは、震災の記憶がある世代です。避難訓練の時や3月11日には思い出して、

 日頃の備えに生かしていきましょう。

・5月20日より、災害時での避難の指示について変更になり、命の危険が迫った場合は、「避難指示」という言葉で統一

 されました。

・日頃から避難場所の確認と、もしはぐれてしまった時の待ち合わせ場所や連絡方法などを事前に決めておく必要がありま

 す。家族とも話しておきましょう。

 

0

総合的な探究の時間(2年)

5月26日(水)2年生の総合的な探究の時間において、地元の産業である陶芸に触れ、地域理解や職業理解を深める学習を行いました。今回は、会津本郷焼 窯元 流紋焼の2名の講師の先生に、マグカップ、皿、湯飲み、茶碗、一輪挿し等の制作について、ご指導していただきました。

 

                                 

   完成は1ヶ月半から2ヶ月後です。どんな形になるか楽しみですね。

   

 

 来月には、現地流紋焼に伺い、直接「作り手」や「売り手」の話を聞く機会があります。地元産業の現状や課題について理解を深めていきましょう!

 

 

 

   

 

 

 

 

0

研究授業

 5月25日(火)2校時、3学年の選択授業(α群)において、数学の研究授業が行われました。生徒は、少人数で集中して問題に取り組んでいました。

 3年生は、いよいよ希望する進路を実現させる年です。それぞれの進路目標実現に向け、精一杯頑張ってください!!

     

 

 

 

<放課後の様子>

蜂苑会館(同窓会館)前では、演劇部の生徒が大道具の制作を行っていました。何を作っているのでしょう?

(ヒント:右側の生徒が手にしているものは何)

 

 グラウンドでは、不思議な光景が・・・。

バレーボール部がビーチバレーボール部に変わったのではありません。本校では、現在第一体育館の改修工事を行っています。第二体育館が使用できないときは、このようにグラウンド等で工夫しながら練習を行っています。

 条件はあまり良くないですが、今できることを工夫して行い、その成果をぜひ県大会で発揮してください。健闘を祈ります!!

    

    

 

0

本日の授業の様子

1学期の中間考査が終わり、授業再開です。

グラウンドでは、体育の授業でサッカーおよびソフトボールが行われていました。

   

 

コミュニケーション英語Ⅰの授業では、ゲームを取り入れながら楽しくALTの先生と英語を学んでいました。

   

 

   

 

1年生の総合的な探究の時間では、ICT室と図書室に分かれ、タブレットや書籍を使って情報収集する方法について学んでいました。

<ICT室での様子>

     

 

<図書室での様子>

   

 

(番外編)暖かくなり、中庭の池の鯉も活動が活発になってきました!。

 

 

0

1学期中間考査

 5月18日(火)~20日(木)(3学年は21日(金)まで)の日程で中間考査が行われます。

1年生にとっては、入学後初めての定期考査になります。不安等もあるかもしれませんが、落ち着いて考査に望み、日頃の学習の成果を存分に発揮してください。

 

    

 

 

 放課後には第一学習社の八巻博子先生を講師にお迎えし、「志望理由書の効果的な添削指導の方法について」をテーマに教員対象の小論文添削講習会が行われました。

生徒の進路実現のため、先生方も日々努力しています!!

        

 

0