日々の出来事

学校ブログ

会議・研修 本日の大沼高校(3年生編)

 1月18日(火) 今日の会津美里町は、雪模様です。

3年生の登校日が、いよいよ残りわずかになってきました。本日は、3年生の様子を紹介します。

 

<3~4校時 3年〇組 現代文の授業の様子>

 本日の授業では、夏目漱石の「こころ」を題材に、自分たちが決めたテーマについて、

複数の意見や視点を踏まえて検討し、各班で考え、まとめたことについての発表が行われていました。

      

     

   

   

   

  各班とも根拠をしっかり持ち、堂々と発表していました。

 

<5~6校時 総合的な探究の時間>         

 消費生活出前講座で、「契約」について学んでいました。

3年生は、民法改正により令和4年4月1日に成人を迎えます。

「大人」になる自覚を持ち、今のうちにしっかり知識を身に付けておきましょう!

 

 

   

 新型コロナウイルス感染予防のため、2つの教室をオンラインで結び行いました。

 

                                          (本日の中庭の様子)

 

 

0

試験 大学入学共通テスト自己採点

 1月17日(月) 15日(土)~16日(日)に行われた、大学入学共通テストの自己採点を行いました。

   

 いよいよ、大学の一般入試が本格化します。

受験を控えている生徒は、健康管理をしっかり行い、日頃の学習の成果が発揮できるよう、

気を引き締めていきましょう。 

 就職希望者は、全員内定を得ることができました。

進学希望の生徒も、続きましょう。「目指せ合格!!」

 

  中庭には、随分雪がつもりました。

 

 

 

0

ICT活用教室

本日は1学年でICT機器の活用研修教室が行われました。

今後、ICT機器の導入が進み、より教育効果のある授業が行われるようになります。

本校で取り組んでいる総合的な探究の時間での地域探究活動ではグループごとに地域の課題を取り上げて探究学習を進めていますが、その活動がより効率よく進められるようにICT機器の活用方法を学ぼうというのが本日のテーマです。

 

タブレットやスマートフォンでの活用のしかたの説明を受けたあと、早速実践です。

 

協働で編集ができるアプリ「Googleスライド」を使って実際にプレゼンテーション用のスライドをつくっていきます。

発表は次回の授業でのお楽しみです。

 

今日も雪が降り続いています。

 

0

3学期始業式

3学期がスタートしました。

始業式の様子

校長先生の話

 

 冬休みは計画通りに過ごせましたか。いよいよ今年度最後の3学期がスタートします。1年間の締めくくりの学期です。3年生は進学、就職に向けて準備の期間となります。入学や入社までにやっておかなければならないこと、指示されたことなどしっかりと準備しておく必要があります。またみなさんは今年の4月には民法の改正により成人となりますのでそうした心構えも大事になってきます。
 1、2年生は「卒業まであと1年、2年」と考えているとあっという間に過ぎてしまいます。4月には統合も控えていますので、忙しくなることを想定して今のうちからやれる準備を進めていってください。新型コロナも先が見えない状況ですので、早め早めの準備が必要となります。

 

進路指導部長の話

 

 3学期になりました。各学年とも来年度に向けての準備の時期になります。3年生は新たな進路先に向けて準備を整えていってください。ひとつ心配なのは交通事故です。事故で内定取り消しになった生徒が過去にいました。運転免許を取得して卒業後にすぐに車に乗る人もいるかもしれませんがくれぐれも気をつけてください。
 2年生は3年0学期として自分の進路希望実現のためにスタートしてください。就職試験はもうあと8ヶ月後です。あっという間にやってきます。進学にしてももう準備を始めなければならない時期です。
 1年生は自分の進路についてアンテナを高くして行く時期です。ウェブによる進学説明会などの情報を集めて積極的にどんどん行動してください。

 

 

始業式の後は基礎力診断テスト             (3年生は通常授業:コミュニケーション英語Ⅱの授業の様子)  

 

3学期初日は朝から強い冬型で寒い一日となりました。早くも春が恋しいですね。

0

学校 令和4年スタート

 新年明けましておめでとうございます。

年末年始の降雪で、学校敷地内は雪で覆われています。

 体育館では、バドミントン部、陸上部、バレーボール部が練習を行っていました。

         

 

 

 

 

 

 冬季休業も残り少なくなってきました。

 生徒の皆さん、残りの期間を有意義に過ごしましょう!!

 

0

学校 仕事納め

 12月29日(水)から1月3日(月)まで、年末年始の学校閉庁日となります。

 

 

  

  令和3年は、大沼高等学校創立100周年の節目の年となりました。

 令和4年は、本校と坂下高等学校が統合し、「会津西陵高等学校」として

 あらたな歩みを始める「変革」の年となります。

 

 関係者、関係機関の皆さま、今後も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 皆さま、良いお年を!!

 

0

会議・研修 授業改善研修会④

 12月27日(月)午後から先生方は、授業改善研修会を行いました。

今回の研修では、次年度新入生から始まる1人1台端末導入に向け、「Google jamboard」を実際に使ってみました。 。

   

 班ごとに、先生役、生徒役を決め付箋機能を活用し、ブレーンストーミングを行いました。

   

 先生方も真剣です。

  

 あっという間に時間が過ぎていきました。

研修会の最後に、他校の事例についての紹介や本校での活用法についての提案がありました。

講師を務めたK先生、お疲れ様でした!!

 

 会津美里町は朝から雪が降り続き、路面凍結しやすい状況です。生徒の皆さん、外出時は交通事故等に十分注意しましょう!。

 

0

学校 冬季休業

 12月23日(木)~1月11日(火)までの20日間、冬季休業となります。

初日の学校の様子です。

 1・2年の教室では、進学希望者対象の補習(英・数・国)が行われていました。

(3年生は、個別指導です)

   

 

 

 体育館では、バドミントン部が練習を行っていました。

 

 

  

 計画をしっかり立て、20日間の冬季休業を有意義に過ごしましょう!!

0

2学期終業式

年間で一番長い2学期も今日が最終日。12月22日は終業式でした。

校長先生のお話(要約)

「2学期は百周年記念式典や蜂苑祭、強歩大会、スポーツ大会など学校行事で、生徒のみなさんの元気な姿がありました。部活動でも多くの部で県大会に出場を果たすなど活躍しました。そうした頑張りをたたえます。一方で普段の学校生活を振りかえってみましょう。毎日元気に登校することや元気にあいさつをするなど、基本的なことですがとても大事なことです。この小さな日々の積み重ねが将来につながっていることを自覚しましょう。そして1年後、2年後の目標をしっかりと持って努力していきましょう。それでは有意義な冬季休業を過ごし、また新年に元気に会いましょう。」

 

 

 

 教務部長のお話(要約)

「・・・みなさんは何のために勉強すると思いますか?それは「世界を広げる」ためです。言葉や歴史、自然現象や環境のことなど、今まで知らなかったことを知るとそれだけ新しい世界が広がっていきます。例えるなら「知識」は楽器の「音階」だと考えてみてください。「ド」の音しか知らない人が「レ」や「ミ」や「ファ」の音、さらに多くの音を出せるようになったなら、それだけ弾ける曲が増えるし、一つの曲を表現するにしても様々な和音でより豊かな音楽を奏でられるようになる、つまりそれだけ音楽の世界が広がるのです。また、勉強をすることで将来の進路の選択の幅も広がります。大学などの合格の可能性が広がるという単純なことだけではなく、物事を知ることでやってみたいことも増えていきます。そうしてやりたいこと、将来の夢の幅も広がっていくのです。」

 

 

生徒指導部長のお話(要約)

「・・・SNSの利用ではルールやマナーを守りましょう。よくしてしまうマナー違反としては友達同士でとった写真をよく考えずにインスタグラムなどのSNSに載せてしまうことです。これはジオタグや写真の背景から場所の特定が簡単にできてしまいます。そうすると事件に巻き込まれる危険があるのです。実際に若松市内の高校生が知らない人から付け狙われるということがありました。ツイッターなどである特定のタグ付けをして高校生を狙っている大人達が世の中にいることも残念ながら事実です。過去にはSNSがらみで県内の高校生が重大な事件に巻き込まれたこともありました。・・・今の高校生にとってはSNSは便利なコミュニケーションツールですが事件や友達同士のトラブル、いじめ等につながらないようにマナーを守って利用しましょう。」

(真剣に話を聞いていました。)

 いよいよ明日から冬休みです。コロナに負けないように規則正しい生活をして1月12日の始業式でまた元気に会いましょう。

 

0

会議・研修 研究授業

 12月20日(月)2年〇組の体育(男子)の授業で研究授業が行われました。

まずは、入念に準備体操です。

 

 今日の内容は、前時に引き続き「バスケットボール」です。

各班に分かれ、前回や今までの試合を振り返り、課題となったことを中心に練習を行いました。

       

 各班ごとに練習を行った後は、いよいよ試合です。それぞれの班の課題は解消されたのでしょうか?

         

  試合の様子は、動画で撮影し、次回の授業で活用します!

 

 

 班ごとに、意見を出しながら練習をし、試合で実践するという流れができていました。

次回は、今回の反省点を生かし、さらに一段上のレベルになるよう挑戦していきましょう!

 

0

体育・スポーツ スポーツ大会(2日目)

 12月17日(金) スポーツ大会2日目が行われました。

2日目の種目は、男子ドッジボール、女子ドッジボール、男女混合卓球です。

総合優勝を目指し、各会場とも熱戦が繰り広げられました。

 

<男子ドッジボール>

   

 

<女子ドッジボール>

      

 

<男女混合卓球>

     

  

 

 総合優勝は、なんと同点で「3年1組」、「3年2組」でした。

 表彰式の様子

 3-13-2

 校長先生のお話

    

 生徒会長あいさつ

    

 閉会の言葉

    

2日間大きな怪我等もなく、笑顔があふれるスポーツ大会となりました。

お疲れ様でした!!。

 

0

体育・スポーツ スポーツ大会開幕!

 12月16日(木) 大沼高校として最後となるスポーツ大会が開幕しました!!

本日は、開会式が行われた後、男子バレーボール、女子バレーボール、男女混合バドミントンが行われました。

開会式の様子 

 開会の言葉

 

校長先生のお話

 

生徒会長のあいさつ

 

 

 

 

 開会式後、体育委員の号令で入念に準備体操を行いました。

 

                                                      ↑ 準備体操の様子を撮影中の校長先生

<男子バレーボール>

  

<女子バレーボール>

 

 

<男女混合バドミントン>

 

 

 

 明日は、男子ドッジボール、女子ドッジボール、男女混合卓球が行われます。

優勝を目指し、クラス一丸となって戦いましょう!!

 

 

 

 

0

グループ 総合的な探究の時間(1年)

 12月14日(火) 会津美里町は、久々に晴れの一日となりました。

 

 PC室をのぞいてみると、1年生の「総合的な探究の時間」の授業が行われていました。

今日の授業は、各グループごとに作成したアンケートの集計方法について学んでいました。

  

 

 <各グループで作成したアンケート(一部抜粋)>

 

 

 

 今後、実際にアンケートを実施する予定です。校内だけでなく、地域で実施するグループもあります。

地域の皆さま、関係者の皆さま、アンケートの依頼があった際は、ご協力よろしくお願いします。

 

0

鉛筆 ALT着任

 12月13日(月)ALTのディーン先生が着任しました。

新型コロナウイルスの感染拡大により、なかなか来日することができませんでしたが、

これから、毎週月曜日に来校します。

本日は、班ごとに分かれゲーム形式の英語の授業を行いました。

    

生徒たちも、楽しみながら積極的に英語の授業に取り組んでいました。

ディーン先生、これからよろしくお願いします!!

 

0

1学年 進路ガイダンス

12月9日は1学年進路ガイダンスがありました。

ライセンスアカデミー様から講師を招いて~グループワークの方法・実践~をテーマに「会社」を疑似体験しました。

 

まず4人組のグループを作ります(これが「会社」の設定です)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社には取引先(講師の先生)から「発注」があります。

 

その内容は「ピラミッド型の紙の模型10個」です。制限時間「納期」も設定されました。       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          上の写真は「ピラミッド」製作に必要な経費の一覧です。

 

 

それぞれの「会社」はグループで協力し合いながらできるだけ経費を抑えて利益が上がるようにします。

また、納期に間に合うようにできるだけ効率の良い製作方法を話し合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(できあがった「ピラミッド」)

グループで協力して納期に間に合わせることができた「会社」もできなかった「会社」もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に講師の先生からまとめのお話がありました。

 

「会社」の疑似体験を通して、グループワークの方法を学ぶことができました。

0

会議・研修 いじめ防止対策研修会

 12月3日(金) 放課後「いじめ防止対策研修会」が行われました。

 3班に分かれ、「いじめによる重大事態に関する調査報告書」を活用し、

当該校におけるいじめの理解、いじめ対応の仕組みに関する問題点や本校のいじめ認知のあり方、

組織的な対応のあり方について協議しました。

  

 本校では、「いじめ見逃し0」を合い言葉に、今後も継続していじめ防止対策に取り組んで行きます。

0

会議・研修 大沼・坂下合同校内研修(ルーブリック作成ワークショップ)

 12月2日(木)放課後、大沼・坂下高校合同の校内研修を実施しました。

内容は、次年度開校する会津西陵高等学校のルーブリック作成ワークショップです。

 

 

 

 

   担当の先生からの説明の後、7班に分かれ「育てたい資質・能力」、

 「具体的な生徒の姿」等、検討しました。

 

 

 

 

      

 

 

                           先生方も遊びで「じゃんけん」をしているわけではありません!

     

 厳正なる「じゃんけん」で決まった順に、各班の発表を行いました。

           各班の発表内容まとめ(抜粋)

 休憩後、各教科に分かれ「育てたい資質・能力と各教科科目」について協議しました。 

  

  

 

  本日は、有意義な研修会になりました。

今後も大沼・坂下の両校で協力して、良いものを創り上げていきましょう!! 

 

 

0

試験 2学期 期末考査

 12月2日(木) 2学期の期末考査がスタートしました。(7日まで)

2学期の中間考査以降、創立百周年記念式典、文化祭、2年生の修学旅行等、行事が続きました。

気持ちの切り替えが難しかったと思いますが、集中して考査に臨みましょう!!

      

 

 

 

 

  会津美里町では、今シーズン初めての雪が降りました。

 いよいよ、冬本番です!!。

 寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!!

 (あと3週間で冬季休業です

 

 

 

0

学校 朝のあいさつ運動

 12月1日(水) いよいよ師走になりました。今年も残り1ヶ月です。

本校では、月初めに「登校指導」ならびに風紀委員会による「朝のあいさつ運動」を行っています。

     

 【東昇降口(3年生)の様子】

 寒くなってきましたが、元気にあいさつ運動を行っていました。

 

 中庭の銀杏の葉もすっかり落ち、いよいよ雪の季節になってきます。

 

     

 

 明日から、「期末考査」が始まります。2学期の総まとめです。しっかり頑張っていきましょう!!

 

0

家庭科・調理 総合的な探究の時間(2年)

 11月24日(水) 総合的な探究の時間において、2つの班が調理室で活動をしていました。

① 地元の特産品を用いたレシピの作成

 男子生徒たちは、「リンゴ風味のホットケーキ」を作っていました。

    

 

 

 リンゴは、地元の特産品ではないのでは・・・?

 (たしかに、福島県で作ってはいますが)

 

 話を聞いてみると、試作品に向けて現在、色々と試行錯誤中で、

 最終的には地元の特産品でレシピを作成するとのことです。

 

 

 

 

② 地元の特産品を用いた商品開発

 女子生徒たちは、商品化に向け、ブドウのジャム作り(下準備)を行っていました。

  

 この沢山のブドウは、地元の農家さんより提供していただいたものです。ご協力ありがとうございました!!

 

 現在、2学年の総合的な探究の時間では、校内だけでなく、生徒が町に出て活動を行っています。

関係者のみなさん、ご協力よろしくお願いします。

 

 

0