日々の出来事

学校ブログ

本日の授業の様子

1学期の中間考査が終わり、授業再開です。

グラウンドでは、体育の授業でサッカーおよびソフトボールが行われていました。

   

 

コミュニケーション英語Ⅰの授業では、ゲームを取り入れながら楽しくALTの先生と英語を学んでいました。

   

 

   

 

1年生の総合的な探究の時間では、ICT室と図書室に分かれ、タブレットや書籍を使って情報収集する方法について学んでいました。

<ICT室での様子>

     

 

<図書室での様子>

   

 

(番外編)暖かくなり、中庭の池の鯉も活動が活発になってきました!。

 

 

0

1学期中間考査

 5月18日(火)~20日(木)(3学年は21日(金)まで)の日程で中間考査が行われます。

1年生にとっては、入学後初めての定期考査になります。不安等もあるかもしれませんが、落ち着いて考査に望み、日頃の学習の成果を存分に発揮してください。

 

    

 

 

 放課後には第一学習社の八巻博子先生を講師にお迎えし、「志望理由書の効果的な添削指導の方法について」をテーマに教員対象の小論文添削講習会が行われました。

生徒の進路実現のため、先生方も日々努力しています!!

        

 

0

本日の大沼高校

 現在、新型コロナウイルス感染症対策の徹底により、感染リスクの高い学習活動が停止されています。

 そのため、部活動においても活動を制限した中で行っています。(学習活動同様、感染リスクの高いものは停止)

本日は、外で活動していた2つの部活動を紹介します。

 

<ソフトテニス部の様子>

   

 

<陸上競技部(短距離)の様子>

   

 各自、それぞれの目標に向かって、頑張っています!!

 

 大沼高校は、バラ園が有名ですが、実は中庭にも様々な樹木が植えられており、花が咲き始めています。

(外からは見ることができませんので、一部紹介します)

   奥に見えるのは池です(魚も泳いでいます)。

   

0

美化活動

 5月10日(月)の放課後、20名の有志による、「通学路・JR会津高田駅周辺の清掃活動」および「会津高田駅の花壇の整備」が行われました。

 

(出発前の様子)

   

                                  今回の活動の中心となった3年生+R先生

 

(駅周辺の清掃活動)

        

 

(駅の花壇の整備)

   

 

  

 現在、新型コロナウイルス感染症の関係で、思うようにボランティア活動に取り組むことができない状況が続きますが、無理せず今できることを自分のペースで行っていきましょう!!

 

0

高等学校体育大会会津地区大会開幕!!

 昨年度は、冬季種目を除く全競技で中止となったこの大会ですが、今年度は、感染予防対策を徹底した上で開催することになりました。

本校から出場する部活動の大会日程は下記のとおりです。

 日頃の練習の成果を存分に発揮し、目標が達成できるよう精一杯頑張ってきてください。健闘を祈ります!!

 

<大会日程>

 バドミントン 5月 6日(木)~  8日(土)

 バレーボール 5月 7日(金)~  9日(日)

 陸上競技   5月 8日(土)~ 10日(月)

 卓  球   5月 9日(日)~ 11日(火)

 弓  道   5月15日(土)~ 16日(日)

 ソフトテニス 5月16日(日)~ 18日(火)

 

※各競技とも「無観客」等、感染予防対策を徹底した上での開催となります。

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

<大会の様子 バレーボール部>

   

 

 

0

主体的学習者育成プログラム② <問題解決編>

 4月30日(金)1~2校時、2年生の総合的な探究の時間において、産業能率大学作成の「主体的学習者育成プログラム②(問題解決編)」を実施しました。

今回は、映像を見て、「ワーキングマザー」をめぐる問題発見と解決策の検討演習を行いました。

    

今回の講師は、担任のM先生です。

 

   

 

映像を見て、気になる「事実」とその「解釈」を踏まえ、解決すべき「問題」を発見していきます。

   

   

 

今回、総合的な探究の時間2回に渡って、「主体的学習者育成プログラム」を行ってきました。

これからは、このプログラムで学んだ

 ① 世の中の事象を問題意識を持って観察し、

 ② 観察によって得られた事実を多様な視点から解釈し、

 ③ 解釈を踏まえて問題解決のアイディアを発想し、

解決できる人」になることを目指して、日々努力していきましょう!!

 

 

 

0

主体的学習者育成プログラム① <問題発見編>

 4月28日(水)1~2校時、2年生の総合的な探究の時間において、産業能率大学作成の「主体的学習者育成プログラム①(問題発見編)」を実施しました。

今回は、グループワークを通して、何気ない日常の写真からの「気づき」の発見演習を行いました。

     

講師は学年主任K先生                       先生の説明を真剣に聞いています

 

各グループにおいて、写真を見て気づいた点、問題だと思った点、疑問に思った点等を、話し合いながら付箋に記入し貼っていきます。

     

 

 

その後、それぞれ3つの専門家になり、それぞれの専門家としての視点から、写真を見て気づいた点、問題だと思った点、疑問に思った点等を付箋に記入し貼っていきました。

     

     

     

 

    

 

今回は、「問題意識を持って観察することにより、はじめて見えてくるものがある」をいうことを実際に体験しました。

次回は、主体的学習者育成プログラム② <問題解決編>を行います。

目指せ、アクティブラーナー!

 

 

0

令和3年度ふくしま創生サミットに参加しました

 4月27日(火)に自治会館で行われた、「令和3年度ふくしま創生サミット」に参加してきました。

このサミットでは、各校の代表者が、「どのような地域課題探究活動に取り組んだか」を発表したり、「地域の課題を解決する方法は何か」を協議したりしました。

 

  

 

 本校は、「家庭や日常生活でできる地球温暖化対策」および「過疎化・少子高齢化等の人口問題の中から、育児と高齢化に関する提案」について発表しました。

 

 今後も、探究活動等において、積極的に地域と連携を深めながら教育活動を実践し、地域社会に貢献できる人材を育てる学校を目指していきます!

 

0

授業参観・進路講演会・PTA総会

4月24日(土)に授業参観・進路講演会・PTA総会が行われました。

お忙しい中、多数の保護者の皆様に参加していただきました。

今後も、本校の教育活動について、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

<授業参観の様子>

   

【1-1 国語総合(古典)】         【1-2 数学Ⅰ】

 

   

【2-1 家庭総合】             【2-2 コミュニケーション英語Ⅱ】

 

   

【3-1 体育】

 

【3-2 コミュニケーション英語Ⅱ】

 

<進路講演会>

○「進路実現のために今何をすべきか」(1・2年)

   

 

○「奨学金を賢く活用する方法~保護者が知っておくべきポイントと注意点~」(3年 進学希望者)

 

○「雇用され得る能力 employ ability」(3年 就職希望者)

   

 

本日退任されたPTA役員の皆様、本校の教育活動の充実にご尽力いただき、ありがとうございました。

今後も、大沼高等学校へのご支援をよろしくお願いします。  

 

  

 

0

基礎知識の習得のために!!

 本校では、毎週水曜日に一般常識の基盤となる基礎知識を身につけるために、新聞記事を読み、それに関連する問題を考える取り組みを行っています。

本日、令和3年度の1回目が実施されました。

   

 

   

 

   

 

 「継続は力なり」です。毎週しっかり取り組んで、思考力・判断力・表現力・コミュニケーション力を伸ばしていきましょう!

0